2010年11月28日日曜日

XcodeでBase SDK Missing の対応方法

 iOS4.2のバージョンアップに伴ってXcodeも4.2.6にしたところ、以前のバージョンで作成していたソースコードをビルドしようとするXcodeは「Base SDK Missing」となってしまう。(右写真)





 これを解決するには、まず、「ターゲット」でアプリ名を右クリックしてサブメニューの「情報を見る」をクリックする。
 







 これで右の写真のように表示されるので「ビルド」タグを開けてみると、「Base SDK」が「iOS4.1見つかりません」となっている。
ここが問題個所なのだぁ!



 三角部分をクリックして「iOS4.2」を選択すると解決する。




 これでビルドできるようになります。






簡単すぎてMacのリファレンスに載っていないのかもしれませんが、結構つまづいてしまう方が多いらしいですね。時々、twitterでつぶやきがありましたし、自分でも「おや?」となりました。わかってしまえば簡単ですね!






2010年11月23日火曜日

XBox360を買ってしまった

 「あの」XBox360をほぼ衝動買いをした。かつてPS3のゲームソフトだった「エースコンバット」シリーズをXBox360が独占したのが許せなく、「絶対にXBox360は買わない」と決めていた。しかし、子供がどうしても欲しがるし、Kinectを試してみたかった為に、ついに信念を曲げてしまった。

 発売日は2010年11月20日(土)だったので、250GBタイプは完売で在庫は残っていなかったので、4GBタイプ+Kinectを購入することにし、250GBのハードディスク(¥15,540)を別売りで購入することにした。しかし、量販店では定価販売なので、アマゾンで約¥11,000で購入することにした。これなら250GBタイプ+Kinectを購入したのとほぼ同等である。




 自宅で、接続は簡単そのもの。テレビとの接続は3色のケーブル(コンポジット)である。まぁ、これでも悪くはないが、文字は多少にじんで見えるし、抜けるような透明感のある色合いは出なかった。そこでHDMIケーブルで接続してみた。やはり、画像も音質も格段に違う。これならPS3に遜色は無い。むしろ若干勝っているかもしれないと感じた。問題は、我が家のテレビにはHDMI接続は後ろに2か所と前面に1か所しかない。前面は見栄え的にも常時ケーブル接続しておきたくない。後ろの2つはPS3とハードディスクレコーダーですでに使用中。つまり、XBox360をHDMIの接続できる空きがないのである。

 そこで検討したのがHDMI切替器である。2~3つのHDMI入力で1つの出力で自動で切り替わるもの、できればAC電源を必要としないものという条件で探してみた。コクヨやバッファローなど結構な種類が出回っている。結局、自動切り替え機能付きでAC電源不要な「グリーンハウス HDMIセレクタ GH-HSW301」に決定した。アマゾンで¥2,400で買えるのでこれはお買い得である。また、HDMIケーブルは家電量販店では4~5千円前後もしてしまうものが多いが、アマゾンではかなりの割引率(80%前後)で購入できるので、ズバリ900円程度で買えてしまいます。是非利用してみてください。私が購入した「PLANEX ハイスピードHDMIケーブル (PS3/Xbox360) 」はPS3でもXBox360でも使えるタイプですので、他の商品を購入する場合には、利用可能かをチェックをお忘れなく!

Mac修理から戻ってきたが、直っていない(予想通り)


直っていないバックライト
MacBookが修理に出してから2日で戻ってきた。同封されていた報告書には、「ロジックボードを交換しました」と書いてあり、これはなおっていないな!と直感した。さっそく電源を入れてみると全く直っていない。画面下部分のバックライトが消えて黒くなっている(右写真参照)。

 修理に出す前からサポートの態度の悪さから、「ちゃんとは修理しないだろうな」と予想していたがその通りになった。液晶の故障なのにロジックボードの交換なんて無駄だと思うのだが、まあ、本当に交換したかも怪しいものだが...

 翌日、サポートに四度目の電話をし、「修理から戻ってきたが直っていない」と告げると、クレーマー扱いされて「上席テクニカル??」に引き継ぎますと言われ、10分以上そのままで待たされた。「クレーマー」対応スペシャリスト登場である。言葉巧みに丸め込もうとしていたが、お互いの幸せのためにも「日数が多少かかってもいいから、ちゃんと修理してくれ」というと、承知してくれた。本来なら初期不良だとして、新品と交換を要求することも可能だろうが、私は早く修理さえしてくれればいいのだ。不当な主張ではないと思うのですが、どうですかAppleさん?

 液晶の交換なのに、「ハードディスクの初期化に同意しろ」というのはなぜですかAppleさん?

 日本のアップルはやはり「腐ったリンゴ」なんでしょうね。日本のサポートの実態を知ったらスティーブジョブズさんも泣くでしょうね。

 直っていない画面の写真は、わざとXcode4.2.5にバージョンアップしている画面を撮影してあります。これは修理から戻ってきてからの写真であることを証明するためです。

 今夕、宅急便で引き取りにくるので渡しますが、今回も直らないのではないかと心配。サポートに電話するだけでも気が重いから、真摯に修理してくれえることを祈るだけですね。

2010.11.18のブログより
   MacBookバックライト故障について

2010年11月18日木曜日

MacBookのバックライト故障でサポートとのやりとり


最下部のバックライトが消えてる
 MacBookを購入して半年もたっていないのに、右写真のように、液晶の最下部に等間隔で8個のバックライトが消えてしまった状態になる故障が発生した。この場所は通常はDocの位置なので気が付かなかったが、背景色が白のテキストエディターを起動して入力しているときに発見した。バックライトをつけたり消したりを繰り返すと復旧することもある。ちょうど室内蛍光灯が古くなってついたり消えたりする現象に似ている。 
 
 会社近くの銀座アップルストアに持参してみたが、予約なしでは対応できないといわれ体よく追っ払われた。

 会社からサポートに電話をして修理を申し込もうとしたら、前例が無いといって「故障ではないだろう」というスタンスで対応された。ソフトウェアリセットのやり方を教わり、しばらく様子を見てくださいという回答をいただき、修理する気はさらさら無いといった感じだった。この状態はソフトウェアのせいじゃねぇだろ!と言いたかったがここは我慢した。

 しかし、一向に回復することが無いので、後日再度サポートに電話した。すると、OSの再インストールで直ることが多いのでやってみてくれと言われた。「OSでバックライトが縞々に消える制御してるはずねぇだろ!!」とは思ったが、これも我慢した。自宅帰宅後にOSの再インストールを行ったが、予想通り何ら変化なし(当然だよね)。

 今日、サポートに三回目の電話をした。また「うだうだ」と役に立たない話を始めたので「いい加減、故障を認めて修理の対応をしてください!」ときっぱり告げると、観念したように「修理の方向で進めましょう」とようやくなった。でも、「落下させたり、水をかけたりしませんでしたか?」と失礼な質問! 自分の過失で壊しておいて何食わぬ顔してサポートに電話するほど人間が腐ってはいない! そういう人たちと同一視されたのも気に入らないが、この不満は我慢した。
 しかし、修理するにはハードディスクのクリアに同意が絶対条件だと言い出した。「液晶の交換だからハードディスクの初期化は必要はないでしょ?」と質問すると、同意できなければ修理できないの一点張り。「ならば、内臓ハードディスクを外して修理に出す」というと、「保証対象外になるぞ!」とソフトに脅された。つまり、液晶の故障でも、ハードディスクを交換していたりメモリーを増設していたら「保障対象外」にされてしまうらしい。これには驚いた、呆れた。この事実をネットで公開していいか許可を求めたら、「OK」ということなので、このブログにまとめた。みんなにこういう対応してるんだろうか??

 また、VOX(ヘッドセットのようなもの)を使っているせいか、サポートの人の話し始めの言葉が欠けてしまい、話がとぎれとぎれで「非常に」聞き取りにくい。その上、急に音量が極端に下がって聞こえなくなったり、ボイスチェンジャーを通した宇宙人の声になったりもする。サポートとの会話を録音している影響なのかは定かではないが、これもイライラを増大させる。おまけに早口だから事態は最悪だった。

 これで、まともに修理してくれるとは思えないが、不誠実な修理があったら、ここに書こうと思う。
皆さんもMacの故障とサポート体制には十分気を付けてください。できれば購入を避けた方が賢明だと思います。


※その後(2010年11月23日)の報告はこちら
  Mac修理から戻ってきたが、直っていない(予想通り)


2010年10月31日日曜日

読書の秋....今話題の本を読んでみた

 長かった猛暑も終わり読書する余裕もでてきたので、今話題になっている本を読んでみた。そのうち、皆さんにおススメの何冊かを紹介します。

◆ 「悪人(上・下)
 最近、妻夫木聡、深津絵里の主演で映画化された吉田修一の作品。
どこにでもいる若者(清水)が出会い系サイトで知り合った保険外交員(石橋)を殺害してしまう。その後知り合った女性(馬込)と逃避行する。次第に純愛に発展するが、それは最終的には純愛だったのか.....

 事件にいたる過程で加害者と被害者とその家族など、人間を丁寧に描写している。それがどこにもいそうな人だからリアル極まりない。しかし、よく読んでみるとみんな「悪人」の要素を持っている。殺人で逃亡している清水だけが悪人ではない。本当に悪人なのは誰なのか、人を殺すより「悪人」なのは...と読後に考えさせられる。ハッピーエンドですっきりという種類の本ではなく、その後は自分で考えてしまう作品だった。

 受賞作にふさわしい作品である。映画を観る前に読むも良し、読んでから観るも良し。ただ、文庫本には映画の割引券もついているのでまずは文庫本の購入をお勧めします。




◆ 「告白
 これも松たか子主演で映画化された作品です。
中学教師(松たか子)は幼いわが子を自分のクラスの生徒らに事故死を装って殺害されてしまう。教師にも落ち度がなかったわけではないが、法の裁きではなく自らの手で復讐する。人間にとって一番恐怖を感じる方法での復讐。犯人の生徒らの告白も教師の告白もどこか嘘がある。一度読んだだけではよくわからないかもしれない。二度三度と読み返すとそれが少しずつ見えてくる。熱血先生が登場する学園物を期待してはならない。真実の告白とは......





◆ 「悪の教典(上・下)
 この作品は激しすぎてちょっと映画化は難しいのかなぁというほどの作品。普段サスペンス小説に慣れていない女性や中高生にはお勧めできませんが、今までに見たことがないタイプの作品です。単行本の上下2冊で少々高額になってしまいますが、下手な映画を見ると思えばその何倍も楽しめます。

 内容はネタバレにならないように気を付けますが、完全無欠の教師(蓮実)は共感性が欠如している人間で、幼いころから殺人をなんとも思わなかった子供だった。しかし天才的頭脳ゆえ、その罪を問われたことも裁きを受けたこともなく高校の英語教師になる。なぜ世界のトップビジネスマンの地位を捨てて高校教師になったのか.....

 同僚の高校教諭らは自分の母校にもいたような教師がたくさん登場する。きっと皆さんの高校の先生にもいるはずです。彼らを殺し、生き物を殺し、そして生徒まで何の躊躇いもなく殺す。それも自分が疑われずに.....しかし、......

 この作品は腕のある映画監督にぜひ映画化してほしい。18禁は避けられないだろし、大々的なCMやPVも出しにくいでしょうが、勇気と腕のある監督に期待しましょう。

 

2010年10月30日土曜日

PS3「Call of Duty black ops」をアマゾンに予約

 ついに「Call Of Duty black ops」の発売が近づいた。輸入盤の北米・アジア版が11月9日、日本語字幕版が11月18日、日本語吹き替え版が12月16日に発売される。今、アマゾンで予約すると定価7,980円の20%オフで 6,355円で買えるのだ。その上、今までの経験では発売予定日の前日に配達されていた。今回もうまくいけば12月15日には手に入る。ここから寝不足の毎日が始まる。いい歳をして恥ずかしいが、とてもワクワクして待ち遠しい。今まで色々なFPSをやってきたが「Call of Duty」シリーズが一番リアルで楽しい。かつては「レジスタンス」に凝ったこともあったが、シリーズを重ねるごとに現実離れした「怪獣?化け物?」とのBOSS戦が多くなり、現実から遠くなってしまい完全にさめてしまった。その点、「Call of Duty」シリーズはまさにリアルで、世の中で一番怖いのは「人間だ」を思い知らされる。

 これまでのシリーズでは「ストーリー」をクリアしていく「キャンペーンモード」とオンライン対戦モードがあったので、これは今回も同様だろう。キャンペーンモードはやらずにオンライン対戦モードに突入するファンも多いようだが、私は練習も兼ねてまずキャンペーンモードを2~3周ほどこなしてから「オンライン対戦モード」に参入する。それ故、参加直後は完全にカモにされてしまうが、徐々にマップに慣れてくれば問題ない。オンライン対戦モードは会話は無いので吹き替え版でも輸入版でもどちらでも構わないのだが、私はキャンペーンモードをやるので吹き替え版を買うのである。こんな時は「英会話ができればなぁ」とつくづく思ってしまう。

 吹き替え版↓     字幕版↓
 

映画「SP 野望編」公開初日に観てきたが...

 「SP」はTVドラマですっかりハマっていたので、家族で封切初日の今日、さっそく観てきた。主演のV6・岡田くんを始め、堤真一以下すべての出演者がさすがに上手い。このへんに不満は無かったが、ストーリー的には今一つ物足りなさを感じた。TVシリーズでは謎めいて終わったが、その謎の一端がわかったものの、全貌はいまだに謎のまま。

 この映画が「エピソード5」という位置づけで次回作が「ファイナルエピソード」となるらしい。だから、消化不良気味な感じが残ったのかもしれない。

 正直言うと、1年待てばテレビで見られるわけだから、お金を出してまで観に行かなくてもいいかなって思う。次回作も含めてテレビで2夜連続で見た方が楽しめるような気がする。

2010年10月24日日曜日

久々おいしいイタリアン---ナポリのかまど


 所沢の「ナポリのかまど」にランチに行ってきました。
ランチメニューも豊富でした。私はパスタのランチコースを注文しました。前菜から始まっていわゆるフルコースです。でも、変にかしこまった雰囲気ではなく、アットホームなファミレス的な雰囲気。なんと座敷まであるのですから!  

 しかし味はお見事でした。べたべたのイタリアンではなく、和の要素も取り込んだイタリアンでした。1500円程度で食べられて、男の私でも満腹でした。もちろん味も大満足でした。

 食後のデザートは「ドルチェ」(写真)を選択。パンに生クリームとバニラアイスをトッピングし、メープルシロップをかけて食べるのですが、これが絶品でした。本場イタリアにあるかどうかはわかりませんが、これは皆さんにおススメです。

 私は毎日でもランチに行きたいくらいですが、何分血糖値が高く「ご褒美」の時にしか行けないのがとても残念です。健康な皆さんはぜひ食べてみてくださいね。

 お店のホームページもありましたが、ブログがありましたので詳しくはそちらを読んでみてください。

http://ameblo.jp/napoli-kamado-tokorozawa  ・・・ナポリのかまど(所沢下富店)

2010年9月10日金曜日

ウィルスバスター2011にバージョンアップしてみた

 トレンドマイクロ社のウィルスバスターが2011にバージョンアップというテレビコマーシャルを見たので、早速バージョンアップしてみることにした。今までの2010でも不満はさほどではなかったが、今回は「クラウド」技術を用いたことにより、必要なメモリーやハードディスクの容量も約8割も軽減されるというのだから期待も大きかった。


 今現在は3年契約をしており、2台のWindows PCと1台のMac の3台に2010バージョンを入れてあるので、順次3台ともインストール(オンライン)してみた。我が家のインターネット接続環境はADSLであり、無線LAN(11g)なので、今の時代ではあまり早い方ではないが、インストール開始から10分程度ですべて完了した。画面に従って進めるだけで何の苦労もなかった。インストール(バージョンアップ)方法自体もかなり進化しているようだ。


 ファイルの検査(検索)速度自体は変わっていないか(macでは)若干時間がかかるような気もするが、これは体感的なものであり断定はできない。まあ、ほぼ同じと言っていいだろう。しかし、パターンファイルの更新は早いし、PCの負荷にもならない。全体的には2011にバージョンアップして大正解だったという印象だ。難点を上げるなら、パタンファイルを手動で更新する場合になかなか見つけにくいということがある。自動で更新されているのだから手動でする必要が無いからこそ、目立つところに配置していないということだろうが、これまでのバージョンに慣れている自分には少々心配になった。

 念のために、蛇足だとは思いますが、現在ウィルスバスターを使っている人は無料でバージョンアップできます。契約期間中であればいつでも最新バージョンにアップデートができます。そのあとでどうしても前のバージョンに戻したい場合でも大丈夫です。少し面倒な作業にはなりますが。

 これからバージョンアップを検討しているのならば、間違いなくバージョンアップするべきだと思います。新規購入を検討されているならば、高機能なのに値段的にも安価だし、PCにあまり詳しくない人にはサポート付もあるので心配いらないようです。私のVAIOにはMcAfeeがプレインストールされていましたが、これを捨ててでもウィルスバスターにしました。1年契約でも値段は割安ですが3年契約人すれば更にお得ですし、契約更新手続きの手間も省けます。「ずぼらな」自分にはもってこいです。

2010年9月1日水曜日

Dropbox の使い方

 クラウドを使ったオンラインストレージ「Dropbox」を使ってみた。これは2GBまで無料で使える上に、WindowsやMac、iPadやiPhoneでも共有できる優れものである。(Linuxでも使えるらしいが自分では確認していません

 まず、https://www.dropbox.com/ でダウンロードボタンを押してダウンロードしてインストールします。メールアドレスを自分のIDとして使うので、普段使っているメールアドレスではなく、フリーメールでのアドレスを取得することをお勧めします。

 インスールから使用するまで画面は日本語化していないので、英語が苦手だと多少気後れしがちですが、中学英語程度で十分に理解できるので、思い切って進めてください。きっとその先には驚くほど有益なツールが待っているのです。

 インストール後は、通常のフォルダーと同様に使えるので、ファイルのバックアップとしても使えます。会社での仕事を自宅に持ち帰って仕事をする際に、セキュリティの関係でUSBメモリー等の使用を禁止されている場合もありますが、このDropboxに入れておけば、自宅でも、出張先でも同じファイルにアクセスできるのです。もちろん編集もできますから、自宅にデータを持ち帰ったのと同じ効果があります。上書きしてしまったものでも、それ以前のファイルに戻せるので、より安心です。

 注意することは、「Photo」や「Public」というフォルダーが自動的にできていますので、ここにファイルを置いておくと世界中に公開されてしまいます。このフォルダーは自分のブログのように公開してもいいデータだけを置くようにしましょう。ここ以外は自分専用として使えます。プロジェクトチームで共通のフォルダーとして使うのにも適しています。もう一つの注意点として、ある一定期間、このDropboxにアクセスしないでいるとIDが無効になってアクセスできなくなってしまいます。まあ、これは後述する「有料版」なら解決します。

 最初から2GBまでは無料で使えますが、友人などに紹介メールを出して、その人がDropboxをインストールすると、紹介した人とされた人の両者に250MB分の無料領域がプレゼントされます。これで最大8MBまで拡張できます。自宅にPCが2台以上あるのであれば、メールアドレス2つを準備して1人2役で双方のPCに250MBづつプレゼントを受けるという手も考えられます。

 気に入ったら有料(約10ドル)程度で、50GBまで使えるようになるし、しばらくアクセスしないからって失効してしまう心配もありません。USBメモリーを数千円で購入するよりも安くて便利に使えるのだからこれはおすすめですね。

 インストールから便利な使い方までを網羅した本が出版されました。これがあればもう何も怖くないですよ。

2010年8月29日日曜日

VAIOノートPCをもう一台購入

 娘には10年ほど前に使っていたPCを使わせていたが、さすがに今の時代ではあまりに動作が遅すぎて使い物にならない。メンテナンスしてあげる自分も大変。そこで、今使っているVAIO(Windows 7)ノートPCを娘に使わせて(つまり、おさがり)、自分は新たにVAIO(Windows7)ノートPCを購入することにした。

 近所のヤマダ電機でVAIO(VPCEB29FJ)を即決で購入。これはBle-ray Diskの読み書きができ、office 2010 もプレインストールされている。そして決め手になったのはキーボードである。

右側にテンキーがある
 これまで15台ほどノートPCを使ってきたが、デスクトップ型PCと違い、どれもテンキーが無く、少々不便であったが、このVAIOのキーボードにはついている! まるでデスクトップ型と同じである。自分の中では「これを待っていました!」とばかり即決で決めたのである。データ処理で多くの数値を入力する際には効果絶大である。VAIOが使いやすいのは以前から感じていたが、今回は過去最高の使いやすさである。これで11万円弱で買えた(ヤマダ電機さんTNX)のだから万々歳である。

 2台のVAIOをLANケーブル(ストレート)で直結して「お引越しサポート」プログラムを起動すると、今までの環境がそのまま移動した、つまり「引っ越し」ができたのだ。メールの設定もデータもすべてそのままに再現される。これは非常に便利であり、皆さんに強くおすすめしますよ。

 バンドルされるソフトもさすがSONYですね、どれも有料販売でもおかしくないもののオンパレードです。その上に、Microsoft office 2010がバンドルされています。ただ、仕事柄どうしてもAccessが必要なので、これは追加で購入しました。個人的には「One Note」が非常に利用度が高いですよ。今では会議でもこれでOKです。紙とペンを持たずに会議に出席しています。

 HDMI出力端子があるので、ハイビジョンTV(プラズマ)に接続してみた。
 これは綺麗!!!
TVをPCの大型モニター代わりにも使えるし、Ble-ray Disk で「カールじいさんの空飛ぶ家」を鑑賞してみたが、レコーダーやプレーヤーが必要ないほど十分使える。それにしてもこの「カールじいさん・・・」には泣けた泣けた。



2010年8月23日月曜日

家に蜂の巣が!

退治した蜂
 先日、妻が浴室に大きな蜂を発見して大騒ぎになった。アルカリ性溶剤を吹きかけて駆除したが、また数日後に脱衣所に蜂が現れた。また同じようにして駆除したのだが、たまたま家に入り込んだとは思いにくい。
 
 妻が脱衣所の換気扇のあたりから「ブ~~ン」という羽音を聞いたので家の外から換気扇を調べると、換気扇のフードの中に大きな巣があった。だから換気扇を逆流して室内に侵入したらしい。これは「キイロスズメバチ」だ!と思い、市役所に電話で相談したら、駆除業者を紹介してくれた。自治体によっては、退治してくれたり、駆除道具を貸してくれるなどサービスもいろいろあるようだが、我が自治体(名誉のため具体名隠します)は「紹介」だけ。なんて冷たいんだ!住民税だってものすごく高額払っているのに・・・ この時は、さすがに「ふるさと納税」に切り替えようかなって本気で考えた。

 紹介された市内の業者は早くても3日後に来るというというので、となり町の業者に連絡すると、すぐに来てくれた。たまたま業者のそばを蜂が飛んで巣に戻るところだったので、業者は「アシナガ蜂ですね、大丈夫です」といって何の防護服もつけずにバール(のようなもの)とスプレーであっさり除去してくれた。う~~ん、さすがプロだ! 料金は8000円くらい。安いものである。かつて私は蜂に刺されたことがあり、医師に「次ぎに刺されると命に係わるから注意しろ」と言われていたので、8000円で命を買い戻したようだ。超割安です。



2010年8月15日日曜日

IE8の検索プロバイダをGoogleに変更する方法

 まずは、個人的な見解であることを前置きしておきます。

 YahooBBがあちこちでADSLルーターを無料でばら撒いていたころ、私は世間一般に言われていた「放置プレー」に見舞われ、随分気分を害しました。それからというもの「Yahoo」と名の付くものは自分の中からは全て排除してきました。

 しかし、IEブラウザをIE8にしたところ、右上の検索Boxが「Yahoo」になってしまいます。Googleに変更しようとしてもなかなかうまくいきません。ネット上をいろいろ調べた結果、一番簡単な方法を見つけましたので備忘録として方法を書いておおきます。

 虫メガネマーク隣の▼を押して「追加のプロバイダーを検索...」を押してから進んでも「Google」は見つかりません。新規追加しようにも「URL」の入力でエラーがあるといって先に進めなくなります。

 そこで、一番簡単な方法は、下記URLにアクセスすることです。ここはマイクロソフト社のサイトですから安心です。

 http://www.microsoft.com/windows/ie/searchguide/ja-jp/default.mspx

「web検索」の一覧に各社いろいろ表示されますので、お好みのものを選べます。私は迷うことなく「Google」を選択しました。

確認用のボックスが表示されるので、「既定の検索プロバイダーに設定する」のチェックボックスをオン(チェックをつける)にして「追加」ボタンを押すだけで完了です。

 さらに私の場合には、虫メガネマーク隣の▼を押したときに「Yahoo」が選択できる状態ですらイヤだったので、「Yahoo」を抹消することにしました。虫メガネマーク隣の▼を押して表示される一覧の「検索プロバイダーの管理」をクリックすると「アドオンの管理」という画面になるので、ここで「Yahoo」とつくものを選択し、画面右下にある「削除」ボタンを押します。これで私のブラウザから「Yahoo」という文字は抹消されました。

 蛇足ですが、ブラウザを使うときにはIEではちょっと困ることが多いですよね。やはり、「Google Chrome」、「Fire Fox」、「safari」の方がBetterな感じがします。HTML5規格準拠という点においてもIE8ではダメですし...IE9ではHTML5に準拠可能という噂も聞きますが・・・

2010年8月14日土曜日

夏物礼服と冬物コートを同時購入でお得

 先日、知人の通夜に参列するのに、夏物礼服がなかったので冬物礼服を着て参列したが、さすがに暑くて辛かった。そこで、この際に夏物礼服の購入を決めてA紳士服店に行った。

 試着すると風通しがとてもよく、軽いし着心地もいい。これなら夏の通夜参列でも大丈夫だっただろうと思う。迷うことなく購入を決めた。店内には早くも冬物のコートが陳列されていた。先取りセール期間中であり半額で買えるのだった。カシミアのコートは持っているが、今年の春先のように「少し肌寒い」ときに着るコートがなかったので丁度よかった。インナーを外せばスプリングコートとしてでも使えるし、利用度が高い。定価7万円近くするものが半額で買えるのだからこれは「お買い得」である。

 今年は大病を連発してしまい体重が10Kg、胴回りが10cmも減ったのでB体からAB体に戻った。AB体を着られるなんて何年振りだろう、うれしい反面、痩せた原因が大病なので複雑な心境だ。今は完治したのでまた体重も胴回りもリバウンドしてしまったら、来年の夏にはこの礼服も着られなくなっているかもしれないし、それ以前にこのコートすら着られなくなるかも・・・こんなリスクがない方には、この時期の先取り購入は是非ともおススメです。

2010年8月9日月曜日

Field Dayコンテストに参加しました

 日程の勘違いで参加できることになった。嬉しいやら悲しいやら、やや複雑な心境。ベランダにグランドプレーンアンテナの設営が完了したのはもう夕方になっていた。夜9時にコンテスト開始だが、30分ほど遅れて参加した。開始早々は参加者のスタートダッシュで大混雑するから、一段落したころから「拾い」にいくのである。病みあがりだし、徹夜もできないのでCWで「賑やかし」程度の参加である。

なるべくFirst QSOとなる局を中心にコンタクトした。しかし、コンデションもさることながら自分の耳がついていかない… ちょっと高速なモールスが聞き取れないことが多くなった。以前のように早く送信することもできない。ずいぶんイライラさせてしまったかもしれないと思う。

初日は2時間で就寝し、日曜日はお昼ぐらいから3時間程度の参加で3.5MHz〜50MHzのバンドで合計30局程度との交信ができた。ほとんどがFirst QSOとなる局だが、QSLカードは全ての局に発行する。コンテスト以外でも交信した場合には特に「不要」と言われない限りは発行している。「交信した証」なのだから当然だと思う。確かに手間暇かかるが、これも含めてアマチュア無線という趣味だと思って、この手間暇も楽しんでいる。

交信いただいた局長さん、ありがとうございました。

2010年8月4日水曜日

脳に問題があるかもしれない…

先週末は体調を崩してしまい、Field Dayコンテストに参加できなかったとブログに書いた。しかし、今日、無線仲間から連絡があり今週末にコンテストがあると知らされた。そう、私は日程を1週間間違っていたのだった。しばし呆然。コンテストに参加できることはありがたいのだが、問題はなぜそんな間違いをしていたか!である。「勘違い」だけで片付けられないのである。今年の冬に軽い脳こうそくを患い、数カ月で元通りに回復しているがまだ何か脳にダメージが残ったのかもしれない。何年も一緒に働く同僚の名前が急に忘れてしまったりもする。医学的なことはわからないが、ただ歳のせいだけではないように感じる。今、大学病院では「物忘れ外来」を設置しているところもあるらしいから、一度受信しなければならないだろう。

2010年8月2日月曜日

30年ぶりに大学入試問題

 高校生の娘が慶応義塾大学のオープンキャンパスに行ってきた。受験しても合格できるわけがないから、記念受験ならぬ「記念訪問」なのだ。

 そこで医学部の入試問題のコピーをもらってきて私にくれた。「自分で解いてみないのか?」という言葉は呑み込んで「ありがとう」と。30年近く封印してきた気持ちが解き放たれてしまったようだった。すぐに数学の問題にとりかかり、約8割は正解できた。受験勉強を終えて30年近く経過しているにしては上出来だと自画自賛。しかし、この問題はかなり易しかったと後で知り、そのうれしさも半減した。さすがにブランクが大きい。

 私はかつて医学部志望だった。父を早くに亡くしお世辞にも裕福とは言えなかった、「どうにか大学までは行かせてやりたい」という母と兄貴のおかげで大学受験できたのだが、暗黙の了解で「国立大医学部」が絶対条件だった。しかし、当時の共通一次試験で国語と社会で惨敗し国立医学部の夢は断たれた。自分を納得させるためだけに受験した私立大医学部は数校は合格できた。今思えば喉から手が出るくらいの名門大医学部だったが、6年間にかかる学費は我が家の家計では到底無理だったし、家族に「それを払ってやれなくて申し訳ない」と思わせるのがつらかったので受験したことも合格したことも秘密にした。浪人するのもままならないので、ここで夢を諦めて理工学部の入学を決めた。4年後、大学院進学も可能だったが、なるべく早く家族の負担を軽くしたかったので民間企業に就職を決めた。その後、結婚し娘も1人授かった。今は何の不満も無く幸せな家庭である。ただ、心のどこかで「やりたかった仕事はこれじゃない」という気持ちがくすぶっていた。救命救急医か地域医療で総合診療がしたかったのだ。たまたま今、テレビドラマでも総合診療科医をテーマとしているものがあるが、当時は総合診療という定義自体があったかどうか定かではないが、医師不足の地域で何でも診てあげあられる医師がなりたかった。

 若き日の決断を後悔はしていない。あの時違う選択をしていたならば今の幸せな家庭は無かったかもしれない。今の妻とも結婚できていなかったかもしれない。だからあのときの選択と決断は正しかったと思っている。でも、心のどこかで「夢」はくすぶっていた。

 万が一でも宝くじが当選したら、「すぐに会社を辞職して医学部入学に向けて勉強したい」というのが本心だが、これはなかなか実現しそうに無いようだ。そもそもこんな歳で入学させてくれる医学部があるはずも無い。大学病院に入院してしまう確率の方がよほど高いだろう。

携帯サイトにAnalytics導入してみました【導入編】

Google Mail(=gmail)の個人的なIDは持っているが、ログ解析専用に新規IDに作ることにした。
これは簡単にできます。

次にhttp://www.google.co.jp/intl/ja_ALL/analytics/ にアクセスして「今すぐお申し込み」をクリックする。

表示された画面で、気になる文言がある!
”費用は無料で設定も簡単です。今すぐお申込みください。
(AdWords 広告主様以外は月間 500 万ページビューまで)”

月間500万PVでは、これから導入してみようと思っているサイトの1日分にしかならない。
これでは最終的な導入には至らないかもしれないと思いながらも続行してみる。
画面左下にある「お申し込み」ボタンをクリックして先へ進む

「新しいAnalytics:アカウントの登録」作業を段階的にはじまる。
  • 第1段階:「全般情報」入力画面になるので、事前に準備していた解析したいウェブサイトのURLだけを入力すると、アカウント名は自動で表示される。変えるのは自由だがこのままでも大丈夫。タイムゾーンは「日本」を選択して「続行」をクリックして次に進む
  • 第2段階:「連絡先情報」画面になるので、氏名を入力し、「日本」を選択して「続行」をクリックして次に進む
  • 第3段階:「ユーザー契約に同意」画面になるので、規約に同意するチェックをつけて「新しいアカウントを作成」をクリックして次に進む
  • 第4段階:「ユーザー契約に同意」画面になる。まず、タブが「標準」になっているが、ここでは携帯用がないので「詳細」タブをクリックして開く。
    「①何をトラッキングしますか?」 では「携帯電話向けサイト」の「PHP」を選択

    「②携帯電話向けのサイトにコードを貼り付けます」のテキストボックス内のコードをコピー&ペーストでファイルに保存しておく。
    これは2箇所ある1つ目は各htmlファイルのタグの直前に貼り付け、2つ目はタグの直前に貼り付ける。解析したいページすべてに貼り付け作業が必要。
    「③ファイルをルートディレクトリにコピーします」で ga.php のリンクをクリックしてソースファイルをダウンロードする。
    このファイルを解析サイトのルートディレクトリにコピーすることになる。
    ここで、他のサイトでも指摘されているので
    【重要】PHPの1つ目のソースコード中に $url = “”; とある部分に解析するURLを記入してお∴$url = “http://xxxx.xxxxxx.xxx.jp”; と修正しておく。

    ここで、iPhone および Android 用 SDK でモバイル アプリケーションをトラッキングできます。と書いてあるのを発見!
    リンクをクリックしてみるが、SDKのユーザガイドが英文で表示された。気合で読むことも可能だったが、先を急ぐことにした。
    オプションとして、「オプション:この手順を送信」をクリックするとテキストボックスが開いて、作業手順がかいてあるのでこれをコピーしてサーバー担当者に送れということらしい。実に親切である。これを自分で読んで作業を続けることにする。「保存して終了」をクリックすると「サマリー」表示画面になる
    プロファイルの下方にhttp://xxxxx.xx.xx/ UA-XXXXXXXX-1 と表示されるが、携帯サイトのログ解析の場合には「UA」ではなく「MO」となるはず・・・、何度読み込みなおしても変化が無い。
    1本目のトラッキングコードのソースコード3行目に$GA_ACCOUNT = "MO-XXXXXXX-1";となっているから、「表示上だけのバグかな?」ぐらいに考えて次に進むことになる。
    ステータス欄はまだログデータが集まっていないので「黄色のびっくりマーク」になっているが心配要らない。
サーバルートにga.phpをおいてモードを755に変更。

ルートに「.htaccess」ファイルを置く
このファイルには次の1行を書いておく
AddType application/x-httpd-php .htm .html

解析するページのすべてにトラッキングコードを追加
これでしばらく待つとログが解析されるようになった。(簡単!簡単!)
 これでログの収集がはじまった。
次回はAnlyticsの解析についてレポートします。

2010年8月1日日曜日

無念、Field Day コンテストに参加できず...

 三度の飯よりも好きな(ちょっと大げさ)、アマチュア無線。今日の夜9時からField Dayコンテストです。もちろん参加する予定でした。キャンプ道具を持参し野外にアンテナを設営し徹夜での交信するのですが、今回は直前に体調を崩して寝込んでしまい、今年は不参加となってしまった。
優勝とか入賞とかを狙ってなく、ただそれに一生懸命に参加するのが楽しいのです。ちょうど夏祭りににていますね。コンテストはアマチュア無線のお祭りなのです。これも普段の不摂生のせいでしょうが、残念無念です。(布団の中より)

2010年7月31日土曜日

寝込んでしまいました

 一昨日のブログで、Google Analyticsを携帯サイトに導入メモをまとめると言いましたが、その後体調が悪化し寝込んでしまいました。回復次第、レポートします。期待していた皆さん(いないだろうけど...)、どうもすみません。

2010年7月29日木曜日

Google Analyticsを携帯サイトに導入

かねてから導入を検討していたが、テスト的に導入してみることになった。
月間500万PVまで使えるらしいが、これでは本番サイトではサンプリングするしかない。しかしそれができるのかは不明。
PHPのトラッキングコードを埋め込む方式なのでサーバーの負荷も少ない。本日はレポートがとれるようになるまで進んだので、明日のブログには少しまとめたものをUPしたいと思う。
さすが、Googleだねと感心するも、英語が苦手なので色々困ることも多い。かなり悪戦苦闘している模様をレポートします。

2010年7月28日水曜日

サザンの桑田さんがガン公表

 衝撃的ニュースだった。
早期発見だったから初期の癌だろうし、すぐに元気な姿を見せてくれると信じている。

 思い返せば多感な時代から大学生時代の色々な思い出には全てサザンの歌が寄り添っている。サザンの歌を聞くと、その時々の気持ちまで思い出される。辛かったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、ちょっぴりホロ苦い思い出もあった。サザンの楽曲は青春時代の協奏曲だった(大げさかもしれないけど)。大切な宝物を傷つけられたような悲しさがある。すぐに元気になると信じてはいるものの、それでもショックだった。

 ゆっくり体を治して早く元気になってください、ご自分の為と我々の為にも。

2010年7月27日火曜日

「Z」をゼットと読むのは日本人だけ?

フェアレディーZ、マジンガーZなど、何の抵抗もなく「ゼット」と読んでいた。
ずいぶん大人になってから「ジィー」だと知った(恥ずかしながら)
でもヒアリングでは「G」と「Z」の違いがわからないし、自分でもうまく発音できない。
そんな時、アマチュア無線で外国のオペレータの発したQコード「QRZ」(誰か私を呼びましたか?という意味で使います)が「キューアールゼット」に聞こえたのだ。これでますます混乱の度合いは高まってしまう。ネイティブでも「ゼット」って言うのか???
会社のバイリンガルな先輩に聞いても「ゼット」とは言わないよ!って言われた。
私が聞いたオペレータは日本人向けに発音してくれたのだろうか・・・これはちょっと強引。
この歳になってこんなつまらないことが気になりだした。

2010年7月26日月曜日

土用の丑の日・・・オススメしたいこと

持病があってカロリー制限されているのだが、たまには自分へのご褒美ということにして鰻を食べに食べた。蒲焼から始めて二杯目は櫃まぶしにした。連日の猛暑日で夏バテ気味だったせいもあるかもしれないが、幸せな気分になれる程のおいしさだった。食後には、フォレスト(埼玉県深谷市)のバームクーヘンを食べたが、これがまた絶品! みなさんにオススメです。


東野圭吾先生の新刊見つけました

本屋の出入口に平積みされている新刊「プラチナデータ」を発見、速攻で購入してきました。読み始めると止まらなくなって夜更かししてしまうので今晩は開きません。明日から一気に読み上げるのが楽しみです。

大ファンである「東野圭吾」と「堂場瞬一」の作品は全作品必ず買っています。まず、ハズレがありません。推理小説が苦手な人でも十分に楽しめる作品が多いですよ。私のオススメ作家です


2010年7月25日日曜日

IOTAコンテストはまるでダメでした

IOTAコンテスト参加のために久しぶりにパドルを操作した。
しかし、飛ばない・聞こえない状態で午後になると雨と雷。さっさと退散しアンテナ撤収。QSOゼロで終わった。こんなことは初めてだなきっと・・・
国内近場のQSOデータをeQSLやLoTWにアップして早々に店じまい。溜まりに溜まったQSLカードの整理を始めるが根気が続かない。(送ってくれた局長さんゴメンナサイ)JARL Buroに送るQSLカードの印刷もまだだし・・・こう暑いと何も進まない(本当は自分が怠惰なだけと知っている